1、成績アップの極意(生徒向け)

「成績をもっと上げたい!」
「もっと数学、英語ができるようになりたい!」
「体育が得意になりたい!」
「水泳が上手になりたい!」
と思う生徒の皆さん。

今日は、皆さんの夢をかなえる、最高の方法を伝授します。
この方法を知ることができたあなたはラッキー♪
もしかすると、このブログもいつか消えてしまうかもしれないので、
しっかりメモするか、コピペするか、頭にしっかり記憶しておいてください。^^

さて、その極意を伝授したいのですが、
その前にまず
「心の法則」というものをよく知っておいてもらいたいと思います。

「私は水泳が得意だ、私は何でもできる!」と思う人は、
実際水泳が得意で、上達するのも早いです。

逆に、「私は水泳が苦手だ、苦手だ」と思っている人は、
がんばっているわりに、上達しにくいものです。
それはこの世の中には
「心に思ったことが実現する」という法則があるからなんです。

結論(けつろん)から言うと、
「僕(ぼく)は勉強ができる!」
「算数が得意だ!」「英語が得意だ!」「社会が好きだ!」「体育もできる!」
と思えばよいのです。^^

「だけど、そんなこと思えるわけないよ!」と思う人もいることでしょう。

ですが、
「僕はどうせ馬鹿だから、勉強なんてできない」とか、
「私は運動神経が悪いから、体育はできない」なんて思っていたら、
「心の法則」により、

心で思った通りに、勉強が苦手、体育が苦手になってしまいます。

成長したい!と思う人は、
ここであきらめてはいけません。(^_^)/

実は、オリンピックの選手、プロ野球の選手、プロ・ゴルファーも、
夢を実現するためには、
「心の法則」を利用して、

「自分はやればできる!」という良いイメージを持てるよう日々努力しているのです。
baseball_hit

 

 

 

 

 

 

 

 


では、「できる」と思えるようにするには、どうすればよいでしょうか?
一つは
「コトバの力」を使うことです。

やり方はとても簡単♪
「できる、できる、できる、できる、できる、できる、できる、できる、できる…」
とひたすら声に出し続けるだけでよいです。
40秒くらいでOKです。
ちょっと馬鹿馬鹿しいように思えるかもしれませんが、
「できる」という言葉を言い続けると、

いつの間にか、段々と「やればできるかも」
「いや、きっとできる!」と思えるようになってきます。

不思議なことですが、「できる」と言い続けると、
心が変わって来て、段々とできるようになってくるんですね。
コトバには不思議な力があって、
昔の人はこのことを
「言霊(ことだま)」と言いました。

おもしろい実験結果があります。
ある学校で「できる、できる、できる…」と唱えたクラスと、
何もしなかったクラスで、それぞれテストをやって比較してみました。
すると、「できる、できる、できる…」と唱えたクラスは
何もしなかったクラスより、平均点で大幅に高かったそうです。

実際、うちの塾でもこれをやってみて、ものすごく成績が上がった人がいます。
中学1年生の時に10点も取れなかった生徒さんですが、

中学3年生の課題テストでなんと100点を取りました!
数学だけでなく、他の科目も全部平均点を大幅に上回る点数を取ってきました。
スゴイですね!

学校の先生も驚かれましたが、
さすがの私も正直驚きました。^^

これはやらないほうが損(そん)ですね!^^
成績をアップさせたい人、
スポーツでも何でもできるようになりたい人は、
是非、毎日「できる、できる、できる…」ととなえ続けてください。
1日何回やっても構いません。
朝起きてすぐ、寝る前にやると、効果があると言われていますが、
勉強をする前にやるものよいでしょう!

最後に、念のために書かせて頂きますが、
単に口で言うだけで、

何も努力しなくてよいということではありませんよ。
やはり、努力は必ず必要です。^^

ただ、同じ努力をするにしても、
「私はどうせやってもダメだ」と思ってやってもなかなか上達しませんが、
「私はやればできる!」と思ってやれば、
上達も早い
ということです。

みなさん、「コトバの力」をうまく使って、
一層努力を重ねて、

思い通り、成績をアップさせてくださいね。^^
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です