複数志願制
「第一志望のみ」または「第一志望と第二志望」を選択して受験できます。
(※平成27年度から第三志望は選択できなくなりました)
第一志望校と第二志望校の両方で不合格となった場合は、私立や定時制などを選択する必要があります。
合否判定
「内申点(250点)+学力検査(250点)+第一志望加算点(25点)」
内申点の計算方法
主要5教科の5段階評価の合計×4 + 実技4教科の5段階評価の合計×7.5
※例えば、オール3の場合、主要5教科は(3+3+3+3+3)×4=60点、
実技4教科は(3+3+3+3)×7.5=90点で、合計150点獲得となります。
学力検査(3月実施の本試験)の計算方法
獲得点数×0.5
※例えば、学力検査5教科合計が300点であれば300×0.5=150点獲得となります。
加算点
第一志望の場合、加算点(25点)がプラスされます。 ※第一学区(神戸)、第三学区(明石)
第二志望の場合、加算点は与えられません。
学区
岩岡中学校(神戸市西区)からは、所属する第一学区(長田、星稜、北須磨、須磨東、伊川谷北、須磨友が丘、舞子、高塚、伊川谷、須磨翔風など)、隣接する明石(明石、明石北、明石城西、明石清水、明石西、明石南)、三木(三木、三木北、吉川、三木東)を受験することができます。また、全県対象の農業高校、神戸商業、明石商業、兵庫工業、東播工業や国立の明石工業高等専門学校を受験することもできます。
詳細は「兵庫県公立高等学校の通学区域」(兵庫県教育委員会)をご覧ください。
関連情報
兵庫県教育委員会
「平成29年度兵庫県公立高等学校等の入学者選抜等について」
「新通学区域(平成29年度入学者選抜)公立高等学校紹介パンフレット」
「平成29年度兵庫県公立高等学校入学者選抜要綱」